世界ランキング11位の日本代表は11月3日、同1位のニュージーランド代表と東京・味の素スタジアムで対戦し、31対69で敗れました。スコアは完敗でも世界最強軍団オールブラックス相手の31得点、5トライは、いずれも過去最多でした。
試合後、ジェイミー・ジョセフHCは「いい兆しだし、成長の証」と手応えを口にしました。過去5戦で4トライしか奪えなかったことを考えれば、1試合で5トライも記録したのですから、指揮官が「成長の証」と胸を張るのも頷けます。選手たちもオフェンス面では世界と戦える自信を得たようです。何度もラインブレイクし、相手の守備網を切り裂いたウイングの福岡堅樹選手が「いいアタックができて今まで以上にトライが獲れて収穫があった」と目を輝かせて語れば、途中出場で攻撃にリズムを与えたベテランのスクラムハーフ田中史朗選手も「勢いをつけてアタックすれば、世界一相手にもトライを獲れる」と語気を強めていました。
今回のオールブラックス戦で生まれた5つのトライの中でも、後半30分にラファエレ・ティモシー選手が奪ったトライは個人技に流れるようなパスワークが噛み合った完成度の高いものでした。
まずはそのシーンを振り返りましょう。敵陣左サイドを福岡選手がボールを持ってタッチライン際を疾走しました。福岡選手は相手のプレッシャーを受けながら、ハンドオフで2人をかわします。3人目、スタンドオフのリッチー・モウンガ選手からタックルを受け、タッチラインへ弾き出されそうになりながらも、かろうじてバランスを保ち、左手でボールをセンターの中村亮土選手へ送りました。福岡選手からオフロードパスを受けた中村選手は、すぐさまセンターのラファエレ選手に繋ぎます。フリーになったラファエレ選手は、インゴール左に飛び込むだけでした。福岡選手のスピード、強さが際立った得点シーンです。中でも中村選手へのオフロードパスは絶妙でした。
ところで近年、ラグビーの試合で「オフロードパス」という言葉をよく耳にするようになりました。テレビ中継を見ていても実況アナウンサーや解説者から、当たり前のように出てくる用語です。現代ラグビーのキーワードと言ってもいいでしょう。
ちなみにオフロードパスとは、タックルを受けながら放るパスです。ラグビーではタックルを受けて一度ピッチに倒れてしまうとボールを地面に置いて離さなければなりません。
トップリーグ初の通算1000得点を記録し、今年9月に元日本代表のフルバック五郎丸歩選手に抜かれるまで歴代トップの得点数を誇っていたライアン・ニコラスさんはオフロードパスの名手として知られています。サントリーサンゴリアスでプレーし、主にセンターとして日本代表35キャップを誇るライアンさんは、サンゴリアスの公式サイト(サンゴリアス ラグビー大辞典#106 2013年10月31日掲載)で、オフロードパスのコツをこう述べています。
<気をつけなければいけないところは、ボディコントロールしなければいけないという事です。そして、優しく、丁寧にパスをします>
<1対1で100%勝っていないと出来ません。5分5分では出来ないし、6対4でも、7対3でも出来ません。8対2になってようやく出来るかなという感じです。完全に勝った時のみ、やるプレーだと思います>
もう1人、オフロードパスの名手を紹介しましょう。12-13シーズンにパナソニックワイルドナイツでプレーした日本のファンにもお馴染みのオールブラックスの名センター、SBWことソニー・ビル・ウィリアムズ選手です。
パナソニックで同僚だったウイングの山田章仁選手は、彼のオフロードパスについて「パスの質が全然違いますね。相手を引きつけて出してくれる球は目をつぶってでも捕れるぐらい正確です。彼が出してくれれば誰でもトライを獲れます」と絶賛していました。
オフロードパスについて、SBW選手は来日時のインタビューで「特別なプレーではない」と答えています。
<「オフロードパスと言えば、SBWとイメージされるラグビーファンも多いでしょうが、私としてはみんなが持っているスキルだと思っている」>(スポーツナビ2012年11月5日)
SBW選手はさらに続けます。
<「体に染み込んだスキル。オフロードパスはこだわって出しているわけではなく、本能的なものです」>(同前)
もっとも、ゲームに躍動感と流動性を与えるオフロードパスも仲間のサポートがなければ、単なる個人技にとどまってしまいます。周囲を生かすためには、できる限り相手を引きつけ、ミクロのタイミングでボールをリリースしなければなりません。すなわち“阿吽の呼吸”が重要になってくるのです。
日本代表は11月17日、前HCのエディー・ジョーンズさんが率いる世界ランキング4位のイングランド代表と敵地で対戦します。スキルアップしたオフロードパスでラグビーの母国に一泡吹かせたいものです。
データが取得できませんでした
以下よりダウンロードください。
ご視聴いただくには、「J:COMパーソナルID」または「J:COM ID」にてJ:COMオンデマンドアプリにログインしていただく必要がございます。
※よりかんたんに登録・ご利用いただける「J:COMパーソナルID」でのログインをおすすめしております。